菅総理大臣の長男の接待問題で辞職した山田前内閣広報官の後任に、外務省の外務副報道官を務める小野日子(おの ひかりこ)氏が起用されることが決まりました。
小野日子外務副報道官は、これまで外交官として活躍し、2016年には東京オリンピック・パラリンピックのスポークスパーソンに起用され 広報活動にあたっていたといいます。
広報の経験があることと、語学が堪能であることから、山田氏の後任に相応しい人物として小野日子氏が選ばれたようです。
そんな頭脳明晰な小野日子さんは、どこの学校の出身なのでしょうか?学歴や経歴が気になったので調べてみました。
また、数少ない女性外交官の道を選んだ理由についても調べました。
この記事では、「小野日子の出身大学はどこ?学歴や経歴を調査!外交官を目指した理由は?」についてまとめています。
小野日子の出身大学はどこ?学歴や経歴について
小野日子(おの ひかりこ)氏の出身大学は、一橋大学 社会学部であることがわかりました。
では、学歴から見ていきましょう。
■【小野日子の学歴】
中学校・高校 | 女子学院中学校・高等学校 (東京都千代田区)中高一貫校 |
大学 | 一橋大学 社会学部 1988年卒業 |
留学 | オックスフォード大学 哲学政治経済学部 1991年卒業 |
小野日子氏は東京都出身で、中学校と高校は、中高一貫である女子学院中学校・高等学校を卒業されています。
1988年に外務公務員試験に合格し、外務省に入省後、
1989年から外交官補としてイギリス研修を受けオックスフォード大学に留学し、1991年オックスフォード大学 哲学政治経済学部(PPE)卒業しています。
■【小野日子の経歴】
2000年 | 在アメリカ合衆国日本国大使館一等書記官 (広報文化班次長)としてプレス対応などに従事 |
2007年 | 外務省総合外交政策局総務課政策企画室長 |
2009年 | 外務省国際協力局国別開発協力第二課長 |
2011年 | 外務省大臣官房広報文化交流部総合計画課 |
2012年 | 内閣官房内閣参事官、内閣官房内閣広報室内閣副広報官、 内閣官房国際広報室長 |
2014年 | 国際交流基金総務部長 |
2016年 | 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会スポークスパーソンを務め、広報局長も兼務 |
2017年 | 東南アジア諸国連合日本政府代表部公使 |
2020年 | 外務省大臣官房審議官(報道・広報・文化交流担当)兼アジア大洋州局、外務省外務報道官・広報文化組織外務副報道官、フルブライト・ジャパン日本側委員 |
2021年 | 内閣広報官 |
■【小野日子のプロフィール】
名前 | 小野 日子(おの ひかりこ) |
生年月日 | 1965年 |
出身地 | 東京都 |
家族 | 夫・子供一人 |
小野日子さんの名前の読み方が、はじめ何と読むのかわからない方もおられると思います。
小野 日子(おの ひかりこ)。
とても珍しいお名前ですよね。でもとても素敵なお名前ですね。
下の名前が読みにくくて苦労していることもあるそうですよ。
ご家族については、夫と子供が一人おられます。

小野日子が外交官を目指した理由
女性の外交官といえば、とても珍しい印象がありますよね。
では、小野日子氏が外交官を目指した理由は何だったんでしょうか?
小野日子氏は、外交官を目指した理由をこのように語っています。
高校時代に、女性外交官になった5学年上の先輩を紹介する新聞記事を読んだこと。
そのとき初めて外交官という仕事を知りました。その後、一橋大学に進学したところ、周囲の男子学生達がとにかくパワフル。楽天の三木谷君(会長兼社長の三木谷浩史氏)をはじめ、皆が「とにかく挑戦しよう」という気迫に満ちていて、私もそのパワーに背中を押されて、外交官試験を受けてみようと思ったんです。
同じ大学の生徒に楽天の三木谷氏がいたなんでアグレッシブすぎます。
パワーあふれる仲間と出会い、外交官を目指すことに決められたんですね。
しかし、小野日子氏のお母さまは外交官を目指すことに心配されていたようです。
実は、ひとつ上の代に皇太子妃の雅子様がいらっしゃったのですが、当時は女性外交官の採用がせいぜい1人から3人。雅子様は“外交官の卵”ということで、雑誌などでも特集されていました。
私は東京生まれ東京育ちで、海外生活とは無縁の人生。
「お父さんも外交官、海外育ちで幼稚園はモスクワ、ハーバード大学卒業」という雅子様の経歴を聞いた母から「あなた、本当にこれを目指しているの? 近所の普通の幼稚園に通っていただけなのに?」と驚かれたのを覚えています。
小野日子氏の一つ先輩に、雅子様がおられたんですね。
雅子様の学歴等とみると、お母さまの心配する気持ちもわかりますよね。
そんなお母さまの心配を他所に、晴れて外交官の試験に合格し、いわゆるキャリア官僚に仲間入りした小野日子氏ですが、同期25人のうち、女性はたった一人だったそうです。
男性社会で厳しい職場環境の中で、現在も実績と地位を積み続けている小野日子氏は、とてもカッコイイ女性ですね。
たくさんの難関をくぐり抜けてきている小野日子氏ですが、性格は温厚で敵が少ないと言われているそうですよ。
まとめ
「小野日子の出身大学はどこ?学歴や経歴を調査!外交官を目指した理由は?」についてまとめました。
小野日子氏の出身大学は、一橋大学でした。
外交官を目指した理由は、大学時代の周囲の生徒がとてもパワフルで、その気持ちに感化されて「外交官に挑戦しよう」と思ったとのことでした。
最後までお読み頂きありがとうございました。