博多若杉牛もつ鍋セットをお取り寄せ
こんにちは。わんぱくママです。
私は福岡生まれの福岡育ち、博多名物のもつ鍋が大好きです。
でも、育児中はなかなか夜の外出って出来ないんですよね・・・。
さらに、もつ鍋となると子連れ外食も難しく…ママ友と気軽にもつ鍋は少しハードルが高くて…。
でも、どうしてももつ鍋が食べたくでネット検索していた所、
博多若杉さんのもつ鍋セットが目に付きました。
一番の理由は、お値段です。ふだんは2~3人前3,218円のモツ鍋セットが
ななななんと、セールで1,584円。
楽天のセールの時などに買うと断然お得です。
主婦はいつだっておいしいものをお得に食べたい!!
博多若杉さんのもつ鍋は安いけどおいしいの??2~3人前が1,584円だったら試してみたくなりますよね?
とっても気になってお取り寄せしてみました。
牛もつ鍋セットの内容(2~3人前)
メモ
・厳選牛もつ 240g 【小腸・赤センマイ・牛ハツの国産ミックスホルモン】
・もつ鍋スープ 200g
【醤油味・こってり味噌味・塩とんこつ味・あごだし醤油味・明太あごだし醤油味】
・ちゃんぽん麺 150g×2玉
・薬味(胡麻・柚子胡椒・鷹の爪)
・イラストレシピ付き
※賞味期限 冷凍:90日間 冷蔵:3日間
上記の内容が、冷凍で届きます。
冷凍食品ってけっこうかさばるので、冷凍庫を整理して待っていた所、届いたもつ鍋セットはとてもコンパクト!!


2人~3人前セットのサイズは重ねても、横19㎝ 縦27㎝ 高さ5㎝。
冷凍庫に入れても、全然かさばりません。これなら、もっと買って置いたら良かったなぁと少し後悔…。
でもまだ美味しいかわからないし、とにかく食べてみよう!!
もつ鍋のスープは私の好みで“こってり味噌味”にしました。
子どもと一緒に楽しむもつ鍋の具材
私はもつ鍋が大好きですが、せっかくなら家族で美味しく食べたいですよね。
でも、こどもってもつ鍋食べれるのかな?と不安がよぎります。
せっかく作っても食べてくれなかったら、その日のご飯が台無しに…。子供たちが食べてくれるもつ鍋にするために、子供たちの好む具材を入れてみました。
鍋に入れたメモはこちら。↓↓↓
メモ
・キャベツ
・ごぼう
・ネギ(ニラが売っていなかったので代用)
・厚揚げ豆腐
・鶏団子(既製品)
・ウィンナー
我が家の3兄弟は、好き嫌いが多くてご飯を進んで食べてくれません。
次男においては、肉嫌い…。鍋嫌い。
ましてや、もつ鍋なんて食べてくれるだろうか…。
子どもたちは牛もつを食べないにせよ、お野菜や鶏団子やウィンナーなら食べてくれるかなと期待しつつ導入してみました。
野菜は子どもにも沢山食べてほしいですよね。
私はキノコ類が大好きですが、子ども達はキノコ類を全く食べてくれないので、入れれませんでした。(>_<)
でも、しいたけやしめじやエノキなんか入れたらもっと美味しいはずです!!
モツが食べれない子どもも多いと思いますので、食べ盛りのお子様には豚肉も合うと思います。うちは肉はあまり食べないので追加しませんでした。
野菜が多めがおすすめと書いてあったので、2~3人前の目安の量より多めにいれました。(2回に分けました。)
キャベツの目安:300g→400g
ごぼうの目安:50g→200g
ニラの目安:100g(1束)→ネギ1束
唐辛子は控えめにして、つぎわける時には子ども達には入らないようにしました。辛さの調節は柚子胡椒でお好みでしました。

〆はちゃんぽん麺。
具材がなくなったら、冷凍したままドボン。
あっという間に最後の〆の出来上がり!!
感想
「うん、美味しい!!。」
家族5人全員一致です。
濃厚であとを引くうまさ。モツ鍋屋で食べるこってりモツ鍋と同じ味です。
モツの臭みもなく、ぷりぷりしてジューシー!!
食べたかったのは「まさしく、この味。」
5歳の三男坊も「スープが今までのご飯で一番美味しい。」とお褒めの言葉を頂きました。
好き嫌いの多い次男も無言でひたすらパクパク食べてくれます。
食べムラのある長男も何度もおかわりしてくれました!!嬉しい(^^♪
我が子初体験のもつ鍋は大成功!!!
これでもつ鍋屋さんに行かなくても、、もつ鍋が楽しめるようになりました。
これからは、クリスマスやお正月等、人が集まる時には冷凍庫に常備しておきたいですね。
県外のお客様の自宅接待にも使えます。
セールの時にまたまとめ買いをしようとひそかに狙っています。(^_-)-☆
博多若杉のもつ鍋セット、家族のもつ鍋にぜひおすすめですのでお試し下さい。