森喜朗会長の女性差別発言問題を受けて、森喜朗会長は辞任を表明することになりました。
当然の結果と言われる方もおられるかもしれません。
しかし、森喜朗会長が長い間、誰よりもオリンピックに情熱を注ぎ活動してきたことは沢山の方が評価しています。
そして、その一番の姿を見てきたのは、ご家族の方ではないでしょうか。
最近では、森喜朗会長のお孫さんが会社で倒れてしまって心配しているという話も明かしていました。
孫の立場からすると、祖父が世間から袋たたきにされている姿は居たたまれないですよね。
そんな、祖父を心配しているお孫さんは誰でどういった方なのか、勤務先はどこなのか等気になったので調べてみました。
森喜朗会長の孫って誰なの?
森喜朗さんの「女性差別問題」で、さぞかしご家族の心労は計り知れないものがあります。
その内容のわかる記事がこちらです。
うちは小さな家族で、今は別に暮らしてますが、娘に子供が1人おりまして、その子供も去年成人になったんですが、だいぶ心配をしてましたですよ
朝、娘が私のとこへ手紙を書いてくれて、私の妻に置いてった。
これ読んだらかわいそうになってね。
で、孫が会社で寝不足だったのか倒れたらしいんです。
えらいことになったなあ、と。
まだ会ってないんですけど、明日でも謝って慰めようと思ってるんですけど
引用元:東スポWEB
では、こんなにも祖父のことを心配する”お孫さん”とは誰なのでしょう??
森喜朗さんには、長男と長女の子どもが二人います。
長男の森祐喜さんは47歳でご逝去されています。
長女の陽子さんは、ご結婚され藤本真佐さんと結婚されています。
お孫さんは、その二人の子どもになります。
お孫さんは”藤本”のせいであることはわかっていますが、一般人であるため、
それ以上の情報は公表されておらず、探すことが出来ませんでした。
森喜朗の孫情報でわかっていること
・姓が「藤本」であること
・去年、成人したこと
・現在、会社に勤めていること
また、何かわかりましたら追記していきますね。
森喜朗の孫の会社の勤務先はどこ?
森喜朗さんのお孫さんは、去年成人を迎えたと言われているので、年齢は現在21歳くらいと推測されます。(2021.2現在)
そうなると、森喜朗さんのお孫さんは大学には進学せずに短大を卒業されたか、就職したと思われます。
その勤務先は、青学卒の父親の関連会社ではないかと言われています。
森喜朗さんのお孫さんの父親(森喜朗の嫁婿)は、藤本真佐さんです。
森喜朗さんの長女である陽子さんも青学出身で、同級生だったお二人は1994年に結婚されています。
藤本真佐さんは青学在学中にマーケティング会社を起業される程の若手の実業家でした。
その後の経歴をみても一目瞭然。
1999年:ツタヤオンライン創業
2002年:デジタルハリウッドCEO
2011年:株式会社Platform ID 取締役
藤本真佐さんの実業家としてのすごさが伺えますね。
とても忙しい父親を手伝うため、関連会社で働いていてもおかしくないですよね。
将来は、会社を引き継ぐ予定なのかもしれませんね。
森喜朗の孫の出身大学は早稲田実業
森喜朗さんのお孫さんは、「早稲田実業学校」(=早実)を卒業されていることがわかっています。
サンケイスポーツの記事にこのようなことが記載されてあります。
「早実」が時代の最先端をいく。在学する有名人の子供がまあ、なんと多いことか。
政界では枝野幸男さん(民主党幹事長、衆院議員)、孫が在学する森喜朗さん(自民党、元首相)とそうそうたる顔ぶれ。
引用元 http://smp.sankei.co.jp/docomo/sanspo/column/160121/column02.html
この記事を見る限り、「孫が在学する森喜朗さん」と書かれてあるので、間違いないようです。
早実といえば、政界だけでなく数々の著名人が通っていた学校で有名です。
早稲田実業学校出身の有名人
・テリー伊藤(タレント)
・王貞治(元プロ野球選手)
・斎藤佑樹(プロ野球選手)
・小室哲哉(ミュージシャン)等

早稲田実業学校(中・高等部)
住所:〒185-8505 東京都国分寺市本町1-2-1
TEL:042-300-2121(代表)
交通:JR国分寺駅・西武線国分寺駅 北口より徒歩7分
「女性差別発言」の孫と娘の見解は?
ご家族は、今回の発言をこのように語られています。4
「祖父の発言は本当に不適切だったと家族もみんな思っているんです」
そして、孫や娘としては森喜朗さんのことをとても心配している様子が伺えます。
「会長である前に私たちの大事な家族なので体を大事にこれ以上無理せずにしてもらいたいです。自分たちの83歳の祖父であり父であるので」
ご家庭での森喜朗さんの普段の女性への接し方を伺うと
「女性だけの家族なので、女性のことも大切にしているっていうふうに思っています。普段からそんな女性蔑視みたいなことを感じたことは自分たちにはありません。」
「ごく普通のおじいちゃんであり、お父さんであり、っていう印象しか自分たちにはなくて。みなさんのお父さんやおじいちゃんと同じだと思います。何よりも家族のことを一番大切にしてくれているので」
世代的にジェンダーレスを理解するのは難しいのか、娘さんの見解は、
「まあ、もちろんあの、おっしゃる通り娘からの視点からいえば今のそういうジェンダーレスの話を100%理解するのは年齢的にも難しいかなって。あくまでも83歳の自分の父という視点でみれば、もちろんそうなんですが、たぶん今の立場とかからは、それは許されないことなんだっていうことは、重々、わかっております。なので私たちからはそれしか言えないんです。今はそういう世の中の流れにもなっていますし」
「娘に叱られた、孫が倒れた」とか報道が出てたことに関しては、
「もちろん、精神的にもちょっと私の娘のほうが不安定にはなっているかなと思います。それは本人が叱られるというよりも、(孫娘が倒れたことの方が)ショックではあったと思います」
孫や娘に対しては、女性を軽視する発言や態度がないことがわかりました。
また、普段は良き父親であり、良きお爺ちゃんの存在であることが伺えます。
ご家族の心中を考えると、居たたまれませんね。
早くこの問題が終息することを祈ります。
まとめ
森喜朗さんの孫が誰なのか?については、名前や顔などの詳細は一般人のため公表されていませんでした。
わかっていることは
・姓が「藤本」であること
・去年、成人したこと
・現在、会社に勤めていること
・早稲田実業を卒業されていること
・父親の関連会社で働いている可能性が高い
また、情報がわかりましたら、追記していきます。
最後までお読み頂きありがとうございました。