森喜朗氏の「女性差別発言」を受けて、新会長となった橋本聖子氏とともに、橋本聖子氏の五輪担当大臣の後任となったのが丸川珠代氏です。
丸川珠代氏は、夫が同じ自民党議員の「大塚拓」氏になります。
そして、小学生の子どもを持つ母親でもあります。
東大卒の美人アナウンサーとして活躍していた丸川珠代氏は、2007年に政界入りを果たし、2008年に大塚拓氏と結婚をしています。
結婚生活も14年となり、順風満帆の人生のようにみえる丸川珠代氏ですが、最近「仮面夫婦」説が浮上しています。
「仮面夫婦」と言われる理由を3つにまとめてみました。
丸川珠代と大塚拓が仮面夫婦で仲が悪い理由は?
丸川珠代氏と大塚拓氏が仮面夫婦で仲が悪い理由と言われる理由は3つあります。
①丸川珠代氏が女性記者に送った”なりすましメール”事件
➁育児疲れで”夫がにくたらしい”発言
➂夫婦間のコミュニケーションが取れない
では、一つずつ見ていきましょう。
①丸川珠代氏が女性記者に送った”なりすましメール”事件
ある財務省関係者の証言によると、大塚拓氏が副大臣時代に、マスコミとの親睦顔を終えて帰宅した大塚拓氏の携帯に、女性記者からお礼のメールが来たそうです。
それをこっそりみた丸川珠代氏は、彼になりすまして女性記者に性的関係を持ちかける文章のメールを送ったそうです。
驚いた女性記者が後日、大塚拓氏に尋ねたところで、丸川珠代氏がなりすましてメールをしていたことが発覚します。
永田町では、「夫婦仲はどうなっているのか」と噂になったそうです。
信じがたい出来事に、夫婦の不仲説が広がりました。
➁育児疲れで”夫がにくたらしい”発言
”なりすましメール”の背景には、丸川珠代氏の育児疲れがあったようです。
夫婦の共通の知人によると、大塚拓氏は寝てしまうと朝まで全く起きない為、夜泣きをする子供の面倒はすべて丸川珠代氏が見てきたそうです。
それだけでなく、料理や後片付けなどの家事全般も大塚拓氏は積極的ではなく、丸川珠代氏がほとんど担っていました。
仕事で忙しい傍ら、家に帰れば家事と育児に追われて、丸川珠代氏のイライラは募る一方でした。
丸川珠代氏は知人にこのように話しをしたそうです。
「夫がにくたらしい。選挙になると応援しちゃうけど・・・。」
仕事上では立場をわきまえれるけれど、自宅まで完璧に”素敵な妻”を演じることはさすがに難しいですよね。
男女平等を訴える中、家庭では男女平等とはなかなかいきませんね。
➂夫婦間のコミュニケーションが取れない
もともと2人の住まいは都内のマンションでした。
丸川珠代氏の選挙区は東京選挙区なのに対し、大塚拓氏の選挙区は埼玉9区選出なので拠点は入間市になります。
大塚拓氏は落選経験もあるため、支援者を集めるためほとんどを埼玉で過ごすことが多いそうです。
そうなると、丸川珠代氏は完全なる「ワンオペ育児」を強いられていることになります。
そうした鬱憤がたまり、普段は勝気の丸川珠代氏も「二人目は無理」と弱音を吐いていたそうです。
お互いのスケジュール管理も秘書を通じて行うなど、夫婦間のコミュニケーションが取れない状況が続いています。
そのことが実証される出来事が、2020年4月にありました。
大塚拓氏の秘書がコロナ感染となり、大塚拓氏は2週間外出を自粛していましたが、その間も丸川珠代氏は国会に出席していたのです。
家庭内でもディスタンスが保たれているのかという声が聞こえていました。
不仲説は本当?!
仮面夫婦と言われる3つの理由からも、夫婦仲が上手くいっているとはいいがたいですよね。
これからオリンピックでますます忙しくなる丸川珠代氏にとっては、家事や育児の負担が大きくなると、大塚拓氏に不満がたまっていく可能性が高いです。
しかし、昨年大塚拓一家は、大塚拓氏の母親が住む都内の邸宅に引っ越したそうです。
大塚拓氏のお母さまがお元気であれば、家事や育児の手助けのために引っ越したとも考えられますよね。
嫁姑問題や、介護の問題で更に悪化しないことを願いたいです。
夫婦間のことなので真相は不確かなものがありますが、丸川珠代氏の現在の立場を考えると離婚したくても出来ない状態であるので、今後も不仲説が繰り返し浮上するのではないでしょうか。
まとめ
丸川珠代氏と大塚拓氏が仮面夫婦で仲が悪い理由を3つにまとめました。
①丸川珠代氏が女性記者に送った”なりすましメール”事件
➁育児疲れで”夫がにくたらしい”発言
➂夫婦間のコミュニケーションが取れない
多忙を極める丸川珠代氏に家事や育児の負担がかかり、大塚拓氏に不満が募っていると考えられます。
しかしながら、不仲かどうかは夫婦間の問題であるため確かなものではありません。
最後までお読み頂きありがとうございました。
