『仮面ライダーBLACK』で主役を演じていた倉田てつをさんですが、最近になっていくつかの不祥事ともいえる出来事が起こっています。
1971年から『仮面ライダー』が放送されて50周年になり、更に『仮面ライダーBLACK SUN』の制作も発表され、『仮面ライダー』の嬉しい話題が聞かれる中、倉田てつをさんの名前が出る時は、悪い評判ばかりになっているようです。
では、倉田てつをさんの不祥事ともいえる出来事はなんだったのでしょう?
気になる不祥事を7つにまとめてみました。
題して「【倉田てつを】不祥事7つ!フィギア問題にファン裏切り発言で悪評!」についてまとめました。
【倉田てつを】の不祥事は7つ!
倉田てつをさんの不祥事をまとめていると、次々に悪い噂の出来事が出てきました。
いつのまにか不祥事といえる出来事が7つに!
【倉田てつをさんの不祥事7つ】
①ファンに課税を強制要求!拒否するとSNSブロック
➁国内バス旅行がひどい!旅行業法違反の疑い!
➂30万円イベント強制参加
④等身大フィギュアを営利目的で使用
➄鉄アレイをSNSで競売して炎上騒ぎ
⑥オリジナルマスク販売
⑦「仮面ライダーはすきじゃない」発言でファン激怒
【不祥事①】ファンに課税要求‼拒否するとSNSブロック
倉田てつをさんは17LIVE(イチナナ)でライブ配信をしています。
イチナナでは投げ銭(ファンから配信者へのプレゼント)と言われる課税制度があります。
そこで課税をしなかったファンに対して次のような対応をしています。
主婦のCさん(35)はフェイスブックを通じて倉田と知り合った。
昨夏、Cさんは倉田の配信ライブを見た。
彼から「ギフトのポイントが低いとやめないといけなくなる」と言われ3万円課金すると、ライブのたびに連絡が来るようになった。
これには続きがあります。
「深夜の配信では非常に不機嫌で、今にも怒りだしそうな表情の倉田さんが黙って映っているだけ。
『コメントもギフトもくれないって何なの? 本当に俺のファンなの?』と。
ところが、課金した途端、機嫌がよくなってニコッとするんです。
怖がらせてお金を出させる感じでした。
抜けられない雰囲気を出され、脱出するまでの1カ月で30万円近くを課金してしまいました。
やめた後も2~3カ月は下痢や突然気分が悪くなって嘔吐したり、体調を崩してしまいました」
ファンに課税を要求し、しなければ不機嫌に、課税をした途端期限がよくなるという倉田てつをさん。
ファンをお金目当ての扱いしかしていませんね。
ファンだった女性は、倉田てつをさんから受けた恐怖に、体調を崩されていたそうです。
「ファンに課税を要求した」ことが一つ目の不祥事です。
【不祥事➁】国内バス旅行がひどい!旅行業法違反の疑い!
二つ目の不祥事は、国内バス旅行についてです。
倉田は10年前から定期的にファンとの国内バス旅行を実施しています。
「1泊2日で2万円台。
バスは補助席も使った満員状態で途中のランチも自腹。
倉田さん側が直接、申込み受付けや宿の支払いに関わっていたようなので、代理店を通しているとは思えません」(元常連客・Eさん)
旅行代を請求している上に、ランチ代が自腹というバス旅行は珍しいですよね。
更に、ファンを補助席に座らせるとは、窮屈な旅行を強いられているように感じてしまします。
旅行業法に詳しい弁護士によると、倉田てつをさんのしていることは、旅行業法違反の可能性があるそうです。
「登録なく、複数回にわたり、広く参加者を募集する形でツアーを企画・販売していたのであれば、旅行業法違反の可能性があります」
そして、今回の旅行も行かないとファンに強く強要し、行かないと断るとSNSをブロックしていたようです。
「倉田さんは自分の都合が悪くなると、突然やりとりしていたLINEをブロックしてしまうんです。同じことをやられたファンの方は少なくありません。そんな彼の態度から、倉田さんはいまや“仮面ライダーブロック”とも呼ばれているんです」
正真正銘の“仮面ライダーブロック=倉田てつをブラック”ですね。
二つ目の不祥事は、1泊二日の旅行を強要!旅行の内容がぼったくりでひどい上に旅行業法違反の疑いがあるというものです。
【不祥事➂】30万のイベントに強制参加を要求!
3つ目の不祥事は、30万円のイベントに強制参加を要求したものです。
ライブ配信で課税を要求し、バス旅行で強制参加を促し、更に30万円のイベントにも強制参加を要求していたようです。
2018年、仮面ライダーBLACK RXが30周年を迎え、その記念として倉田てつをさんはインドネシアでのイベントを企画したそうです。
そのイベントの金額が30万円。
30万円と高額となれば、誰しもが悩むのが当然です。
しかし、ブラックな倉田てつをさんは違います。
①『インドネシア 行かないの?』
➁『今回のイベント思った以上に参加率悪くて企画倒れになる可能性がある。日本の作品なのに日本人が少なかったらRXに申し訳ない! 』
➂『カード決済出来るよ!! お店の10周年の時に来なくても俺何も言わなかったよね? こういう時に力を貸してこそのファン』

今回のイベントでも、不参加になったファンはSNSをフォロー解除やブロックするといった事を繰り返しているようです。
不祥事3つ目は、30万円のイベントも強制参加を要求し、参加しないとSNSをブロックされるという内容です。
【不祥事④】等身大フィギュアを営利目的で使用
不祥事4つ目は、等身大フィギュアを営利目的で、倉田てつをさんの経営するステーキレストラン「ビリー・ザ・キッド東陽町店」においていたというものです。
等身大フィギュアが作られた経緯は、造作作家はこのように語っています。
「知人の紹介で’15年に彼のトークショーへ伺ったとき、『造形作家です』と名乗ったらいきなり『仮面ライダーBLACKの等身大フィギュアを作れますか』と依頼を受けました。
そこで『作れますが、店に置くなどしたら営利目的になるからダメです。自宅に置いて個人で観賞するだけなら』と答えたのです」
「商業利用しない」という条件のもと、2018年に「BLACK」の等身大フィギュアを制作。
しかし倉田はその約束を破り、3年間も店に飾り続けていた。
2021年2月に行われた開店13周年の記念イベントでは、倉田が等身大フィギュアと一緒に映ったステッカーが会計後に配られていた。
倉田から裏切られたAさんは、こう憤っていた。 「本来はプライベート扱いのはずが、倉田さんの店の客集めにフィギュアが利用されているわけで、違法行為になります」
自宅に置いて個人で観賞するという約束で、等身大フィギュアを渡したのにも関わらず、自身のステーキレストランにおき、イベントに利用していたそうです。
今回もかなり、ブラックですね。
等身大 [仮面ライダーBlack] プライベート作品
厳密に言うと、ある方の依頼で製作しました。
店に置くと“営利目的”になるので、「少しだけ店に置いたら直ぐ家に持って帰ります」と約束してくれたのですが…。2018年 2. 5. 製作 pic.twitter.com/YoDhZjMgof
— 三枝 徹 (@Saegusa61587590) February 4, 2021
等身大 [仮面ライダーBlack] プライベート作品・その2
非公認の造形物でお金を頂く訳にはいかないので
丁度、お店の○周年記念と言う事もあり“運送費だけは着払で…”という事にしてプレゼントとして贈らさしてもらいました。2018年 2. 5. 製作 pic.twitter.com/R1wWqp4vBu
— 三枝 徹 (@Saegusa61587590) February 4, 2021
店に置かない約束で製作を引き受けました。
で、公認でない物でお金は受け取れないので、お店の10周年記念としてプレゼントという形でお渡しした次第です。— 三枝 徹 (@Saegusa61587590) February 5, 2021
貰った物をどうしようと、本人の勝手なのでどうでもいいのですが、造った経緯を嘘つかれたのが辛いんです。
結局、店に置いた事で皆さんに見てもらえてるので…。
ただ、店に置くなら然るべき事をした方が良いのでは?と思いますよね。— 三枝 徹 (@Saegusa61587590) February 5, 2021
この問題は、倉田てつをさんだけの問題ではありません。
等身大フィギュアを作製した側の立場も考えて、利用すべきですよね。
著作権侵害の可能性が出てきます。
4つ目の不祥事は、等身大フィギュアを営利目的で利用していたことです。
【不祥事➄】鉄アレイをSNSで競売して炎上騒ぎ
5つ目の不祥事は、倉田てつをさんが30年以上使っていた鉄アレイをSNSでオークション形式で競売にかけていたことです。
30年以上使ってきた鉄アレ〜😊欲しい方いたらDMにてご連絡下さい^_^1番高い方にお譲りいたします✨もちろん鉄アレーと一緒に撮った僕の写真にサインを入れて送らせていただきます☀️😊 pic.twitter.com/qRgktNRwZd
— 倉田 てつを (@TetsuoKurata29) November 22, 2020
僕の宝物は最近譲っていただけた我が心のヒーロー仮面ライダーブラックの倉田てつをさんの愛用していた鉄アレイです。『変身!』#bn847 pic.twitter.com/5qnUaQ9m9V
— 劇場版パンダさん2021 (@mecha_louise) December 3, 2020
熱狂的なファンであれば、30年以上使った鉄アレイでも、宝物になるようですね・・・。
捨てるような古くさびれたガラクタともいえる鉄アレイですが、ファンにとってはレトロな強化アイテムに変身して見えるのかもしれません。
ファンの心をもてあそんでいるようにも感じるのは、私だけでしょうか?
5つめの不祥事は、30年以上利用したボロボロな鉄アレイをファンに競売していたことです。
【不祥事⑥】オリジナルマスクの販売
6つ目の不祥事は、倉田てつをさんがオリジナルマスクを販売していたことです。
仮面ライダーBLACKのマークをあしらったマスクを“オリジナル商品”として販売していることがわかり、問題視されています。
こんなマスク、買うしかないやん!
( ・`д・´)✨
※私は即決しました#仮面ライダーブラック https://t.co/5MiMV5L5OB pic.twitter.com/9Q5YoeLp6D— マキシマ (@MAXTFEX) January 23, 2021
最高のマスクが届きました!
素晴らしい逸品を販売してくださる倉田てつをさんとビリー・ザ・ キッドさんに心からの感謝を・・・!!大切に使います!!✨✨✨#仮面ライダーブラック https://t.co/eERPztmwET pic.twitter.com/hH7las3u8G— マキシマ (@MAXTFEX) February 4, 2021
このオリジナルマスクの定価は3,500円です。
マスクとしては、かなり高額ですよね。
仮面ライダーBLACKのファンにとっては、カッコイイ見逃せないマスクのようですが、客観的に見ると高額なマスクの印象を受けます。
こちらも、仮面ライダーBLACKという名前やマークを無断で使用しており、著作権侵害の可能性が出てきます。
6つ目の不祥事は、仮面ライダーBLACKのオリジナルマスクを作製し販売していたことです。
【不祥事⑦】「仮面ライダーはすきじゃない」発言でファン失望
7つ目の不祥事といえる出来事は、「仮面ライダーは好きじゃSNSで発言したことです。
2021年に仮面ライダーBLACKは生誕50周年を迎えました。
50周年を祝う記念企画などが実施され、これまでに関わった俳優らが祝福コメントを出している中、倉田さんはライブ配信アプリ「17LIVE」で配信を行い、「俺、仮面ライダーあんまり好きじゃないから」などと否定的に発言していたんです。
●「50周年って言われてもね」「俺、仮面ライダーじゃねえし」
●「たまたま昔ライダーやってたっていうだけ」「仮面ライダーあんま好きじゃないから」
これはないんじゃないか?
さも自分が南光太郎だと、これまで散々言ってきておきながら…。#倉田てつを #仮面ライダーBLACK #仮面ライダー生誕50周年 pic.twitter.com/auRP1odx97
— ひじき (@A4cRl0yKVUd0nsQ) April 3, 2021
この発言に、多くのファンは幻滅しています。
倉田てつをさんの「仮面ライダー好きじゃない」発言で炎上してるのを今知ったんだけど、ずっと愛着を持って自分しかいないと思っていた作品の別人でのリブートが決まり、しかもその感想を聞かれたら流石にいい気はしないとは思うんだけどいささか軽率過ぎでしたね。
店のフィギュア件といい残念。😭— SGT_LEE (@chosin1st) April 11, 2021
倉田てつをさんこんなかっこいい変身を見せてくれたと思うと炎上した件のやつ悲しい pic.twitter.com/bKx69mS5uI
— ウルトラぺっち (@ultrapetti) April 8, 2021
元仮面ライダー俳優が炎上してるって聞いてたけど倉田てつをじゃねーか。
誰よりも仮面ライダー批判しちゃいけない奴だったw— kaz@玉TAK (@ch_kaz) April 8, 2021
倉田てつを炎上リクエストします
今までライダーグッズ売りながら50周年のタイミングでライダー好きじゃないは矛盾しかないので— ああああ (@dqmsl1234567890) April 8, 2021
ガッカリした
倉田さん、何言ってるの?
仮面ライダー好きじゃないって?
信じてる人たくさんいるんだよ。
もう幻滅した
内心思うのは勝手だけど、その発言を何故よりによって仮面ライダー生誕50周年という節目の年に投下するのか……その神経を疑う
失望して倉田てつをと彼が演じてるBLACKのファンをやめたわ
2020年11月6日に配信された『魂ウェブ』のインタビューで、倉田さんは「BLACK」への思いをこう語っていました。
「ステーキハウスを開業したら『BLACK』のファンの方々が大勢来てくれて、当時の感想や再演の希望を僕に伝えてくれるんですよ。
そのような声を直接耳にする機会が増えたことで自分の中でも心境の変化が起こり、仮面ライダーBLACK=南光太郎であり続けるのは自分の宿命と思えるようになりました」
仮面ライダー「BLACK」の名前をフル活用していながらも、まさかの「仮面ライダーはすきじゃない」発言・・・。
とても残念ですね。
この「仮面ライダーは好きぎゃない」発言について、後日倉田さんは謝罪されています。
僕にとって仮面ライダーBLACK RXは、何十年もの間共に人生を歩んできた愛すべきパートナーです。
社会人1年目からの長い付き合いの中で苦楽を共にし大好きで大切なのに何であんな発言をしてしまったんだろう。
色々な事で苛立って自分を嫌いになって、そんな自分自身への言葉だったかもしれない。
大人になりきれていない僕の今回の行いをパートナーは許してくれるだろうか。ファンの皆様、関係者の皆様、そして僕の人生のパートナー仮面ライダーBLACK RX本当にごめんなさい」。
今後はファンの皆様やパートナーにご迷惑をおかけしない様にしっかりと自覚をもって歩んでいきたいと思っております
どの言葉が本心の倉田てつをさんなのでしょうか。
疑問が残りますね。
7つ目の不祥事といえる出来事は、仮面ライダーを利用しながら商売をしているにも関わらず、「仮面ライダーすきじゃないから」発言をしたことです。
まとめ
「【倉田てつを】不祥事7つ!フィギア問題にファン裏切り発言で悪評!」についてまとめました。
7つの不祥事はこちらです。
①ファンに課税を強制要求!拒否するとSNSブロック
➁国内バス旅行がひどい!旅行業法違反の疑い!
➂30万円イベント強制参加
④等身大フィギュアを営利目的で使用
➄鉄アレイをSNSで競売して炎上騒ぎ
⑥オリジナルマスク販売
⑦「仮面ライダーはすきじゃない」発言でファン激怒
最後までお読み頂きありがとうございました。