年を明け、お正月が終わると次のイベントは、節分&恵方巻の丸かじりです!!
年に一度の行事、せっかくなら美味しい恵方巻を食べたいですよね。
お値段も味もボリュームにも満足できる”くら寿司おすすめの恵方巻”を紹介したいと思います。
この記事では、くら寿司の恵方巻2021年についてまとめました。
くら寿司恵方巻2021の予約はいつから?
【くら寿司の恵方巻2021】
予約開始日 | 1月4日(月)から |
予約方法 | ●店頭予約もしくは●電話予約 |
引取日 | 2月2日火曜日の当日1日限り |
※当日予約について…当日の販売はおこなっていいますが、予約なしで購入することは難しいようです。
予約なしで行くと待たされる可能性もあるので、当日の場合は必ず電話をして商品があるかの確認と、引取時間の予約をして行くことをおすすめします。
数に限りがある為、早めにご予約しておく方が確実です。
特に、まるごとイワシ巻は数量限定となっていますので、早めがいいですよ。
※店内で食べる場合について…店内で恵方巻を食べることはできません。お持ち帰りの販売になっています。恵方巻が食べたい方は予約をしてくださいね。
くら寿司恵方巻2021の種類や値段やカロリーは?
くら寿司恵方巻2021は、全部で6種類(+丸かぶり細巻3種類)です!
画像 | 種類 | 値段 (税抜) |
具材 | カロリー |
![]() |
アマビエさん巻 | 350円 | 甘えび えびマヨ たまご きゅうり |
280㎉ |
![]() |
まるごといわし巻※数量限定 | 350円 | いわし塩焼き 大葉 梅肉 |
343㎉ |
![]() |
七福巻 | 350円 | 穴子・おぼろ えび・三つ葉 たまご・椎茸煮 かんぴょう |
262㎉ |
![]() |
豪華かに太巻 | 350円 | かにほぐし身 たまご きゅうり |
224㎉ |
![]() |
たまご巻 | 230円 | たまご きゅうり |
238㎉ |
![]() |
えびマヨ巻 | 230円 | えびマヨ きゅうり |
359㎉ |
![]() |
鉄火巻 | 100円 | マグロ | 136㎉ |
![]() |
きゅうり巻 | 100円 | きゅうり | 120㎉ |
![]() |
納豆巻 | 100円 | 納豆 | 116㎉ |
※「まるかぶり細巻」を除き、いずれもハーフサイズ(約 10 センチ) で、海苔は「“後巻き”の有明産パリパリのり」を使用。「アマビエさん巻」のみ特製デザインのフィルムを使用。「まるかぶり細巻」は18センチ。
※七福巻の穴子は、西日本エリアではうなぎになります。
くら寿司の恵方巻は種類が多いので、飽きることもありませんし、大人用と子供用で購入できるので、家族みんなで楽しめるのが魅力の一つです。
お値段も手ごろなので、とってもおすすめです。
特に今年のおすすめは、「アマビエ」をモチーフにした特製フィルムの付いた「アマビエさん巻」です。
たまごやきゅうりと一緒に巻くことで、大人から子供まで食べやすくボリューム感もあって満足しそうですよね。
見た目も「アマビエ」をモチーフにした絵柄のフィルムを使用ているから、ご利益がありそうですね。
その他にも、いわしを一本使った、名物「まるごといわし巻」や、かにのほぐし身を贅沢に使用した「豪華かに太巻」、定番の「七福巻」なども合わせて販売されています。

【引用元:くら寿司HP】
●2021年の節分について
今年は124年ぶりに2月2日(火)が節分です。
方角は、南南東です。
コロナ終息と一年の健康を祈りながらお召し上がりください。
まとめ
今年は6種類の恵方巻の品揃えがあります。
当日まで予約できますが、数量限定もあるのではやめのご予約をおすすめします。
今年は、124年ぶりに2月2日が節分です。方角は南南東です。
「アマエビ」の恵方巻を食べて、コロナの終息を祈りたいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。

店頭引取の時間がない方はこちらがおすすめです↓ ↓ ↓
節分の次はバレンタインですね↓ ↓ ↓
