嵐 大晦日ライブ!!【This is 嵐 LIVE 2020.12.31】
嵐の生配信ライブ「This is 嵐 LIVE 2020.12.31」が、12月31日(木)に開催されることが決まった。
2020年いっぱいでの活動休止を発表している嵐が11月3日に行った配信ライブ「アラフェス 2020 at 国立競技場」に続き、休止前ラストデーに新たなステージをファンに届ける。
「アラフェス 2020」は東京・国立競技場にて事前収録されており、今回はグループ初の生配信ライブとなる。
開演時刻、配信プラットフォームなどの詳細は後日発表される。
□年内いっぱいでの活動休止を発表している嵐が12日、公式ファンクラブサイトで、大みそかにグループ史上初の生配信ライブを開催することを発表した。
□活動休止前ラストライブとなり、ファンと同じ時間を共有して2020年を締めくくる。
□今月3日に配信したライブ「アラフェス」同様、無観客配信ライブとなるが、事前収録だった「アラフェス」と違い、今回は生配信だという。松本潤は「今回は嵐として初となります、無観客ではありますが、生配信で!お届けしたいと思います」と伝えた。
出典:嵐が大みそかに初生配信ライブ「何度も何度も協議」
『嵐』の本当に最後となるライブが配信される。
気になるのはネット配信でいつから『ライブ(LIVE)』が『生(LIVE)』でなくなってきたかだ。録画を決められた時間に解禁するというのは『映画』の公開と変わらない。
Appleのイベントなども2020年はすべて『事前録画イベント』となり、テレビの通販番組と変わらなくなってしまった感がある。
しかし、今回の『嵐』は、『生配信』という本来の『ライブ』でしかも最後の『ライブ』となる。
嵐が大晦日に初のライブ生配信 会員向けサイトを通して発表
配信
年内で活動休止する国民的グループ「嵐」が、大みそかに単独ライブを生配信することが12日、分かった。
無観客でのライブ生配信は初めて。5人はファンサイトに動画をアップし、櫻井翔(38)は「1人でも多くのファンと時間を共有したい」と約束した。
嵐は国立競技場で収録した「アラフェス2020」を11月3日に配信しが、同日だけで推定1000万人以上が視聴したとみられる人気ぶり。
6日から3日間にわたって再配信もされた。
大晦日はNHK紅白歌合戦出場が濃厚だが、活動休止前の最後の時間をファンと一緒に過ごす。
5人のコメントは次の通り。◆櫻井 「休止発表の2年前位からですね、本当にずーっとだけれども2020年12月31日という日はファンの皆さんと一緒に過ごす、共に過ごす方法はないかというのをみんなで考え続けてきていた次第です」◆松本潤(37) 「こんな時だからこそ皆さんに元気をお届けできないかと! 前向きにね、諦めずに僕らだけじゃなくスタッフのみんなと何度も何度も協議して今回このような事を発表できる状況になりました」◆二宮和也(37) 「またこの生配信という事に関しましても、休止発表以降2020年12月31日というのは1人でも多くの皆さんと同じ条件で楽しい時間を共有できるようにとコロナ禍になる前から少しずつ計画をし模索してきた事でもあります」◆大野智(39) 「今回ライブでは“生配信”という新しい試みでありますが、ファンの皆さまも一緒に参加してもらって一緒に作り上げていくといった皆さんで楽しめる事は何かな? という事を常に考えて企画をこれから考えて行きます」◆相葉雅紀(37) 「僕たちだけではなくファンの皆さんもまだまだ『アラフェス』の余韻が残るなかだと思いますけど、現在チーム一丸となって年末の公演に向けて準備を進めていますのでぜひ楽しみに待っていてください!」最終更新:
■『オンライン・ライブ』の気になる時間は?
『嵐』の生配信が決定したが、気になるのが『開催時間』だ。
前回の『アラフェス2020』もファンクラブ会の1部(16:30~)と一般の2部(19:30~)で時間を分けて開催された。
2020年大晦日、ファンクラブ会員にとっては、最後のライブ。一般向けと会員向けで2部開催を望むはず。
『オンラインライブ』は、会場の人数を気にすることなく無限大。
今回は時間が未定となっているが、どこから『生配信』を行うのかにも注目である。
総合演出プロデューサーの松本潤氏の発想力によって今までに見たことのない生配信も可能だ。
そして、ファンクラブ、一般と分けた場合、大晦日ということもあり、午前0時までにちょうど終わるという演出も考えられる。
新しい年を新たな個々のメンバーとしての旅立ちと捉えることもできる。
避けられないのが『紅白歌合戦』との時間帯とのガチ合戦だろう。
昼間だけの公演で、『紅白歌合戦』に迷惑をかけない時間帯という配慮はビジネス的に考えられない。
そう、大晦日に開催する時点で、『紅白』と『歌合戦』することは大前提だったと考えられるからだ。
1999年にデビューして以来、アイドルシーンのトップを走り続けてきた嵐が何より大切にしてきたのが「ファンファースト」の精神。
グループでの活動をいったん休止する彼らが最後のステージに選んだのは紅白ではなく、ファンのためのコンサートだった。
そこで、いつ、どこから、『生配信』されるのか期待したいところだ。
購入方法
公表され次第、更新…。
料金
公表され次第、更新…。
ちなみに、先日行われたアラフェスのチケット価格になります。
参照までに。
[st-cmemo fontawesome=”fa-file-text-o” iconcolor=”#919191″ bgcolor=”#fafafa” color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]
チケット価格
PART1 16時30分~18時(予定) ファンクラブ会員 4800円(税込み)
PART2 19時30分~21時(予定) ファンクラブ会員 4800円(税込)
ジャニーズファミリークラブ会員 5300円(税込) 一般 5800円(税込)[/st-cmemo]
まとめ
嵐の生配信ライブ「This is 嵐 LIVE 2020.12.31」の開催が決まり、ファンの中でも話題となっている。
年末、そして最後のライブとあり、かなり注目度が上がっているが、
現時点で、時間や料金は公表されていない。
公表され次第、更新していきたい。